2022年10月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

最近の記事

  1. 2023.03.28

    よし
  2. 2023.03.27

    アロマグミ
  3. 2023.03.26

    焦らず
  4. 2023.03.25

  5. 2023.03.24

    白い山
  6. 2023.03.23

    次は6月
  7. 2023.03.22

    思い通りに
  8. 2023.03.21

    オープン
  9. 2023.03.20

    季節
  10. 2023.03.19

    仕事

アーカイブ

© 稲葉尊治 All rights reserved.

202210/11

いつのまにか

自分が、

いつも自分に対して、心がけていることがあるとする。

その中に、

いつも、

過去の未熟に気付き、

新たな理解のもと、

生きて行こうということがあるとする。

とすると、

まわりの人も同じ様に、

もしくは、

自分以上に、

そう思い、

気付き、

見出し、

理解し、

トライしている。

という認識がないと、

置いてかれちゃう。

子ども達をみて、話をすると、

いつも思う。

いつのまにか、

なんなら、

1日、1週間のうちに、

克服し、

知性を上げ、

新しくなってる。

そこんとこの認識、

はずしちゃいかん。

マジ、置いてかれる。

忘れ去られる。

ナイターの後の空間が、

色々なことを教えてくれるぜ。

節電が大切だということも教えてくれるぜ。

関連記事

20233/28

よし

ひとつひとつの出来事が、 新しい自分のために必要な認識を照らしているようで、 というか、 そう思わなければ、 やっ…

20233/27

アロマグミ

アロマグミを発見しました。 おいしくはないです。 薬のようです。 効きそうです。 何かに、効きそうです。 効…

20233/26

焦らず

焦らないでいられる。 この、 焦らないでいられるには、 理解や技術が必要だ。 考える前に発動してしまう、 心…

ページ上部へ戻る