2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の記事

  1. 2023.03.28

    よし
  2. 2023.03.27

    アロマグミ
  3. 2023.03.26

    焦らず
  4. 2023.03.25

  5. 2023.03.24

    白い山
  6. 2023.03.23

    次は6月
  7. 2023.03.22

    思い通りに
  8. 2023.03.21

    オープン
  9. 2023.03.20

    季節
  10. 2023.03.19

    仕事

© 稲葉尊治 All rights reserved.

takahaluの記事一覧

20233/28

よし

ひとつひとつの出来事が、 新しい自分のために必要な認識を照らしているようで、 というか、 そう思わなければ、 やっ…

20233/27

アロマグミ

アロマグミを発見しました。 おいしくはないです。 薬のようです。 効きそうです。 何かに、効きそうです。 効…

20233/26

焦らず

焦らないでいられる。 この、 焦らないでいられるには、 理解や技術が必要だ。 考える前に発動してしまう、 心…

20233/25

絵、良いね。 良さを語れと言われると、 専門的なことは語れないけれど、 「良いね」と、 思う心が確かに自分の中にあ…

20233/24

白い山

少し遠くに、 まだまだ雪が残る山が見える。 白い山。 良い。 良いよ。 好きだよ。 電線も見えず、 …

20233/23

次は6月

ひとまず、3月で今年の一つの山が無事に区切られて、 無事じゃないか、 やらなきゃいけないことはたくさん残っているけれど、 …

20233/22

思い通りに

この歳にもなれば、 物事が思い通りにいかないことくらいは分かる。 なんなら、 思い通りにいかない方が正解なのではないかと…

20233/21

オープン

やっと、クライアントさんのお店がリニューアルオープンしました。 長かった・・・。 仕事を通じて、 自分自身や人生を捉える…

20233/20

季節

https://www.youtube.com/watch?v=JOq0atDDI2E 季節を感じて生きよう。 と、思って…

20233/19

仕事

僕が子供の頃にはインターネットは無くて、 情報源は、 テレビかラジオか漫画。 「仕事」について、 考えてみると、 …

20233/18

1日の大切さ

1日の中で、 出来ることは限られてます。 時間に限りがあるから。 でも、 1日って、 結構すごくて、 …

20233/17

お味噌汁。 滲みる。 滲みちゃう。 朝の味噌汁を楽しみに、 眠れる。 夜の時間も大切だけど、 朝の時間…

20233/16

アレルギー

体に害がないけれど、 免疫が過剰に反応する。 ふむふむ。 ふむふむ。 ふむふむ。 でも、ちょっと待て。 …

20233/15

1日の終わり

1日を終わらせるための時間があります。 パソコンを開いて、 いつものお酒を飲んで、 いつものノートを開いて、 調べ…

20233/14

変わる

どうやら人生には、 何かしら変化が必要な時は来るようで、 しかも、 時期も、 内容も、 状況も、 一人…

20233/13

景色

遠くに山が見える道を通りました。 感動しました。 今までも、 遠くに山が見える道を通っていました。 どの地域でも。…

20233/12

心を

18歳の時に言葉を書き始め、 そこから、 心のことをずっとずっと言われ、教わってきました。 その都度、 自分なりの…

20233/11

10年

https://www.youtube.com/watch?v=GmvgNiNx3FI どこを軸にして10年を思いましょう。 …

20233/10

毎年

https://www.youtube.com/watch?v=jayNrfzDkac 明日は、東北の震災からまた1年ですね。 …

20233/9

どうしてもどうしても

分かれば、 簡単。 分かれば、 できる。 そうなんです。 そうなんですよ。 分かると、 あっけな…

20233/8

ゴミ捨て

ゴミは、 ゴミ箱に。 燃えるゴミは、 可燃ゴミへ。 不燃は不燃へ。 普通の、 当たり前のことに対して、…

20233/7

頑張る高齢者

高齢とは、 何歳? とか、 面倒なのは置いといて、 頑張る高齢者。 今までやってこなかった、 考えてこ…

20233/6

電気代

電気代が高い。 今までと同じことをして、 今までと同じ量を使っても、 電気代が上がる。 これは、困ったもんだ。 …

20233/5

段階

いろいろなことを求めて、 映画や漫画や音楽や本を手に取っていました。 刺激といえば一言で済んでしまいますが、 刺激の中に…

20233/4

ブルーライトでも、 紫外線でも、 赤外線でも、 それらをカットすることが必要なら、 メガネ系を使いまくります。 …

ページ上部へ戻る