アロマグミを発見しました。
おいしくはないです。
薬のようです。
効きそうです。
何かに、効きそうです。
効…
焦らないでいられる。
この、
焦らないでいられるには、
理解や技術が必要だ。
考える前に発動してしまう、
心…
ひとまず、3月で今年の一つの山が無事に区切られて、
無事じゃないか、
やらなきゃいけないことはたくさん残っているけれど、
…
この歳にもなれば、
物事が思い通りにいかないことくらいは分かる。
なんなら、
思い通りにいかない方が正解なのではないかと…
https://www.youtube.com/watch?v=JOq0atDDI2E
季節を感じて生きよう。
と、思って…
僕が子供の頃にはインターネットは無くて、
情報源は、
テレビかラジオか漫画。
「仕事」について、
考えてみると、
…
1日の中で、
出来ることは限られてます。
時間に限りがあるから。
でも、
1日って、
結構すごくて、
…
どうやら人生には、
何かしら変化が必要な時は来るようで、
しかも、
時期も、
内容も、
状況も、
一人…
https://www.youtube.com/watch?v=GmvgNiNx3FI
どこを軸にして10年を思いましょう。
…
https://www.youtube.com/watch?v=jayNrfzDkac
明日は、東北の震災からまた1年ですね。
…
ゴミは、
ゴミ箱に。
燃えるゴミは、
可燃ゴミへ。
不燃は不燃へ。
普通の、
当たり前のことに対して、…
ブルーライトでも、
紫外線でも、
赤外線でも、
それらをカットすることが必要なら、
メガネ系を使いまくります。
…
知ってますか?
もう、2月が終わります。
2023年の2月がです。
みなさんは、
どんな実感なのでしょう?
…
疲れすぎたら、だめですよ。
ほんとですよ。
何もかも、ミスしちゃいますよ。
思ったこと、
考えたこと、
選択…
https://www.youtube.com/watch?v=_9kSI_flPfg
振り返れば、
昔の自分は、
…
多くの人が、
健康でいたいと思っている。
そりゃそうなんだ。
苦しいの嫌だもん。
僕もそれなりに、
健康系の…
子供の頃、
毎年毎年キャンプに連れて行かれていました。
30年以上前ですね。
うちの弟なんて、0歳の頃から。
今の…
目が肥えるとか、
耳が肥えるとか、
舌が肥えるとか、
要するに、
よしあしの判断の能力が上がる的な意味合いだけれど…
https://www.travel.co.jp/guide/matome/3395/
こちら、郡上八幡の観光名所です。
観光…
どこの誰もが、
自分なりに本気で、
向き合い、戦い、立ち向かい、生きているわけだ。
スポーツの世界だと分かりやすいことだ…
若い時にしかできない。
ということは、
ほんとでした。
あの頃のチャレンジも、
馬力も、
あの頃だからでした…
2023年の1月が終わります。
今月も、心がたくさん動いた1ヶ月でした。
自分の心が動き、
自分の心が変わるということは…
雪、良いね。
白いのも。
静かな空間になるのも。
ただし、
被害がでるような量だと、
嫌いになっちゃうね!
…
寒いのも、
空気が綺麗な感じがして、
静かで、
好きだけど、
寒すぎるのは、だめよ。
ようするに、
何…
戦争が終わらないなぁ。
世界の多くの人が、
長い間平和に向かっているはずなのに。
なんなら、
子供達でさえ、
…