2023年2月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  

最近の記事

  1. 2023.03.28

    よし
  2. 2023.03.27

    アロマグミ
  3. 2023.03.26

    焦らず
  4. 2023.03.25

  5. 2023.03.24

    白い山
  6. 2023.03.23

    次は6月
  7. 2023.03.22

    思い通りに
  8. 2023.03.21

    オープン
  9. 2023.03.20

    季節
  10. 2023.03.19

    仕事

アーカイブ

© 稲葉尊治 All rights reserved.

20232/15

まだまだ

目が肥えるとか、

耳が肥えるとか、

舌が肥えるとか、

要するに、

よしあしの判断の能力が上がる的な意味合いだけれど、

そもそも、

よしあしの基準は、

経験や年齢、

知性の育みによって、

一人一人の認識の程度によって変わるし、

お金の量もそれに比例するものだろうと思うけれど、

それでも、

本質への問いを重ね、

物事の背景を捉えて生きていると、

相応に、

よしあしではない基準が生まれ始める。

さらに突き詰めていくと、

自分に必要であるかないかが基準になり、

やがて、

どんな年齢で、

何を基準にしている人にちょうど良い物だろうなということを捉えるようになり、

気づけば、

目の前の「それ」から、

どれだけ神や宇宙を感じるかが、

物事を捉え、受け入れる基準になっていく。

つまり、

年齢と共に物事が手放されて、

だいたい要らないとなり、

だからこそ、

大切なことがより大切になり、

良いねと思うことの良さをもっと感じるようになり、

なんなら、

愛や平和の凄さだって、

どんどんと感じ、理解できるようになるわけだ。

で、

この、サンダー3という漫画。

これは驚いた。

びっくりした。

まじで。

まだまだ、シンプルに驚かされる物は、

世の中に登場しまくるわけだ。

関連記事

20233/28

よし

ひとつひとつの出来事が、 新しい自分のために必要な認識を照らしているようで、 というか、 そう思わなければ、 やっ…

20233/27

アロマグミ

アロマグミを発見しました。 おいしくはないです。 薬のようです。 効きそうです。 何かに、効きそうです。 効…

20233/26

焦らず

焦らないでいられる。 この、 焦らないでいられるには、 理解や技術が必要だ。 考える前に発動してしまう、 心…

ページ上部へ戻る