2022年11月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の記事

  1. 2023.03.28

    よし
  2. 2023.03.27

    アロマグミ
  3. 2023.03.26

    焦らず
  4. 2023.03.25

  5. 2023.03.24

    白い山
  6. 2023.03.23

    次は6月
  7. 2023.03.22

    思い通りに
  8. 2023.03.21

    オープン
  9. 2023.03.20

    季節
  10. 2023.03.19

    仕事

アーカイブ

© 稲葉尊治 All rights reserved.

202211/7

二風谷アットゥㇱ

すてきですね〜。

「にぶたに」と読むそうです。

いろいろ調べていて、

こうした工芸がなぜ好きなのかと考えていて、

ひとつの理由は、

「歴史」なのかな〜と。

人々、土地の時間が詰まっているから、

僕は好きなのかな〜と。

そんなことを思いながら、

工芸をめぐる旅へのモチベーションを生きがいに、

力に、

また今日もがんばるわけだ。

https://www.biratori-ainu-culture.com

関連記事

20233/28

よし

ひとつひとつの出来事が、 新しい自分のために必要な認識を照らしているようで、 というか、 そう思わなければ、 やっ…

20233/27

アロマグミ

アロマグミを発見しました。 おいしくはないです。 薬のようです。 効きそうです。 何かに、効きそうです。 効…

20233/26

焦らず

焦らないでいられる。 この、 焦らないでいられるには、 理解や技術が必要だ。 考える前に発動してしまう、 心…

ページ上部へ戻る